LOVEパワーを正しく使おう!
のつづきです。
男女間の恋愛だけでななく、同性との関係でも、
特に女性には、こういった感情が生まれます。
好きすぎて好きすぎて(同性にも)
ただ、あなたが好きなだけなのに…。
でも!ちょっと待って~。
もしかするとその思いは、
あなたの勝手な想いであって、
相手には重いに、なっていませんか?
なんで?この不安な気持ちや
嫉妬を分かってくれないの?
好きすぎて、独占したい。
どうして分かってくれないの?
気にしてほしい。
などなど
これは、ビジュアル分析学でいうキュートとナイーブの気質です。
そして、思い通りにならないと、コントロールしたくなり、
パーフェクトという気質にも支配されます。
恋愛だけでなく、女性にはこのコントロール欲が多く、
思い通りにしたい!という感情が根深くあります。
この感覚は、男性より、女性の方が強い感情です。
ここに苦しんでいるママや女性をホント身近で多く見ます。
本人は無意識で発言していて
逆に、相手が悪い!!!!!と上から目線のことが多く
思い通りにいかないことに対して、それが自分の問題であることに気づきません。
例えば。。。
同窓会などで多くの友人たちが集まるようなことがある時
一人や二人、幹事泣かせの女子が必ずいませんか?
日程が合わないから変えてくれだの・・・。
予算が高いとか・・・。
子どもを連れて行きたいが、子どもはあまり食べないから金額はどうなんだ?
とかとかとか
こういった問題を、当然のごとく問いかけぶつけてくる。
あはは~~~。
これ当然の行為じゃないからねぇ。
依存とコントロール、抑圧が私にはありますヨォ~って
言っているようなもんですから。
思い当たる方は、よ~く振り返ってみてね!
これらの気質がない人たちからすると。
こうなります・・・。
例えば上記の問いに対して
Q:日程が合わないから変えてくれだの・・・。
A:来れないなら仕方ながいこと。
なぜ?君に合わせなければならないの?
自分基準なら、幹事やったら?
Q:予算が高いとか・・・。
子どもを連れて行きたいが、子どもはあまり食べないから金額はどうなんだ?
A:それは、あなたの生活水準や、普通は!の基準であって他の人には関係ない
本当に来たいなら、今すぐの企画では無いのだから、お金貯めてくるとか出来るでしょ?って話
お金がないんですって言っているようなものです。
言葉の使い方に気をつけましょう。
こういったことが言えるのは、
依存の関係が同級生だから成り立つ
と思っている無意識から起こります。
なんで分かってくれないの?
私は、こんなに大変なのに・・・。っという思いです。
そして、完璧、完全を求め潔癖な思考を持つので、
どうにかして、コントロールしたくなる。
自分がこれが正しいと思うラインが
ある意味、完璧、完全であると思っているので
こういう発言が生じます。
これは、同窓会にか関わらず、
男女間の恋愛でも多々あることです。
知らず知らずに、こう言った押し付けをしていることが
人間関係に亀裂を作ります。
ビジュアル分析学では、こういった
人間の本質を学ぶことが出来ます。
ご自分の基本タイプをまず知ることから始まり
人とは?他人とは?を徹底的に学ぶことが出来ます。
ココロとカラダは繋がっていて
過去と今、そして未来も繋がっています。
ココロの状態が、今のあなたの
見えている部分に全て現れている
潜在意識も無意識に言葉や、
感情となって現れている
それを読み解くことが出来るのが診断士です。
興味がある人は、ビジュアル分析学協会のホームページをのぞいてみて!